みちしるべ2

元トヨタ期間工が田舎でゲストハウスを経営!日本でゲストハウスは馴染まないのか?

青春18きっぷで世界遺産 7日目 ちょっとより道、大和ミュージアム、尾道編

     18きっぷで世界遺産

青春18きっぷで世界遺産 7日目(呉・尾道・倉敷)

世界遺産の旅7日目は、午前中にふたつの広島の世界遺産を巡りました。次の世界遺産は姫路城なのですが時間的にムリって事で、呉の大和ミュージアムと尾道へ、寄り道で~す。姫路城の入城時間は朝の9:00からなので、今日は少し手前の倉敷で一泊します。この旅、最後の夜。倉敷にはちょっと思い出もありまして・・・
・・・ 原爆ドーム編の続き

12:30 広島駅より安芸路ライナー広行きで呉駅へ。呉でのお目当ては大和ミュージアムだ。10分の1スケールの大迫力の戦艦大和が展示してあり以前より一度は行ってみたかった所だ。しかし、キツキツのスケジュールの中でブチ込んだので1時間ぐらいしか時間は取れない。

呉駅の出口

13:03 呉駅に到着。駅から外に出るとカレーの匂いがした(ような気がした)。呉市は旧日本海軍ゆかりの街で海軍グルメは有名だ。海軍グルメの王様はやっぱりカレーと言うわけで、ちょうど昼時、海軍カレーを頂くべくお店を探す事にした。まずは腹ごしらえ。


海軍カレーの看板

大和ミュージアムの近くのビルに海軍カレーの文字を見つけた。時間もないので早速、ビルに入り2階に上がると入口には張り紙がしてある。まさか!「今年の営業は1月3日から・・・」やっぱり休みでした。お正月の悪夢再び!(前日の石見銀山ではほとんどの施設が休業だった)

昭和屋台 和八 和八の金曜カレー

ガッカリして1階に下りると、そこには大衆食堂がありメニューには「金曜カレー」の文字があった。ちょっと安っぽいがここで食べる事にしよう。出てきたカレーはいたって普通のカレーだった。まあ、美味しかったよ。気を取り直して大和ミュージアムへ。

戦艦陸奥の錨 戦艦陸奥の主砲身 戦艦陸奥のスクリュープロペラと主舵

13:37 大和ミュージアムの前に到着。まずはデッカイ砲筒とスクリューが目に入った。戦艦陸奥に搭載されてた41センチ砲で大正10年に製造されたものだ。これだけでも一見の価値ありです。

大和ミュージアム 巨大戦艦大和展

いよいよ大和ミュージアムに入ります。「只今、特別展示を行っております」と言うことで通常は500円ですが800円の特別チケットで入館する。まずはやっぱり戦艦大和を見に行こう!

10分の1戦艦大和1

ど~ん!と中央に10分の1スケールの戦艦大和。見よ! このデカさ。さすがに大きく迫力もあったが、外で実物の陸奥の41センチ砲を見たあとだけに興奮はやや小さかった。やっぱり実物展示に勝るものはない。

10分の1戦艦大和2
大艦巨砲主義ここに極まる。これ主砲とか動かせんのかな?

10分の1戦艦大和3 10分の1戦艦大和4
大きいだけじゃなく細部まで再現されています。

戦艦大和の残骸の模型 大和ミュージアムチケット

海底に沈む戦艦大和の残骸の模型。昭和20年4月7日、沖縄特攻作戦に向かう途中に米艦載機の攻撃を受け沈没した。他にも多数の艦艇などの模型が展示されていました。大和ミュージアムは、呉の歴史や造船技術などモノ作りの歴史の展示が中心で戦争の資料館とは少し違っていた。

大型資料展示室 零式戦闘機

隣の部屋には零式戦闘機や人間魚雷「回天」などの実物展示がされていた。重く冷たい鉄の塊が平和の大切さと戦争の愚かさを伝えてくれる。広島では原爆ドームや平和資料館、大和ミュージアムと戦争に関して考えさせられる旅となりました。

海上自衛隊呉史料館てつのくじら館

大和ミュージアムの近くには「てつのくじら館」がある。海上自衛隊の史料館で実際に利用されていた潜水艦が実物展示されている。出来れば見学したかったが時間がない。泣く泣く移動だ。呉での滞在時間は1時間で14:13発の電車に乗る予定だったが、30分遅れての14:46発の電車に乗る。尾道へ・・・

海田市駅で乗り換え

15:54 海田市駅まで戻り山陽本線に乗り換え尾道駅へ。海田市駅からは内陸を山陽本線が海沿いを呉線が走っている。

尾道散策マップ
尾道散策マップ

尾道駅 古寺めぐりの道標

16:43 尾道駅に到着。駅前で古寺めぐりの道標を見つけた。尾道は坂の町としても知られ、坂と石畳の道がお寺や神社を結んでいる。尾道でもあまり時間は取れない。とりあえずラーメンだ! ラーメン屋を見つけたらとにかく入ろう。お寺より食い意地、優先!

林芙美子の像 尾道市街地観光案内地図1

林芙美子の像からアーケードの商店街に入る。すぐにラーメン屋が目に入った。「尾道とんこつ」尾道ラーメンって豚骨なの? なんか違う、と思ったが入ってみる事にした。一杯目!

極とんラーメン 尾道とんこつ

極とんラーメン。濃厚な豚骨スープで九州のとんこつに近かった。美味しかったし九州人の僕の好きな味だったが、尾道ラーメンのイメージとは違っている。もう一軒、行っとくか!

古寺めぐり入口

17:03 腹も膨れたので運動がてら古寺めぐりの小路を歩く事にした。電車の時間を考えると30分が限界か? ラーメンももう一杯食べたいし・・・30分歩いたら駅に戻る事にした。古寺めぐりへ。

古寺めぐり1 古寺めぐり2 古寺めぐり3

坂道と石畳の小路。道しるべに従い家屋の間の細い路地を抜けて行く。尾道は「転校生」「時をかける少女」ほかの多くの映画のロケ地となっている。確かに石畳の道に階段、坂道と映画のロケーションとしては最高だ。尾道は映画のまちでもあるようだ。

持光寺 光明寺 宝土寺

千光寺山の麓には多くのお寺や神社が建っている。古寺めぐりの小路はそのお寺の境内の中を通って伸びており、まるでお寺が数珠つなぎに繋がっているようだった。歩くと、歩くとお寺が現れる。持光寺・・光明寺・・宝土寺と通り、千光寺新道に出る頃にはあたりが暗くなり始める。う~ん、観光もここまでか!

千光寺新道1 千光寺新道2

17:20 まだまだ古寺めぐりの小路は続くがそろそろ戻ることにした。ちょうど30分ほど歩いたかな。千光寺新道の坂を下ってアーケードの商店街へ向う。さて、ラーメン食うぞ!

商店街の御神輿 尾道商業会議所記念館 石畳小路

アーケードの商店街に戻って来ました。すっかり暗くなった。アーケードの中を駅の方向へ歩く。商店街は正月だけに開店してる店が少ない。大正ロマン漂う尾道商業会議所記念館、石畳の道も見つかるが、やっぱり食い意地が優先だ! 一軒ぐらいはラーメン屋があるだろうと思ったが・・・

年末年始のご案内
お正月の悪夢再び。お店が開いてませ~ん。

尾道ラーメン 味麺 味麺のラーメン

尾道駅前まで戻ってくるとラーメン屋が一軒開いていた。よし、2軒目行くぞ! こちらはサッパリした醤油ラーメンでした。電車の時間もなかったので急いでススる。二杯目!

自転車組立場 ホームに自転車

18:12 岡山行きの電車に乗り本日の宿泊地となる倉敷へ。尾道駅には自転車組立場たる場所がある。輪行野郎には涙ものです。駅のホームにも何故か自転車が飾られていた。尾道と自転車に何か関連性があるのだろうか? あとで調べてみると尾道は中国地方と四国地方を結ぶ「しまなみ街道」の玄関口だった。しまなみ街道は自転車でも瀬戸内海を渡ることができる。機会があれば走ってみたいですね。

夜の倉敷駅 倉敷てくてくマップ

19:14 倉敷駅到着。駅前のホテルにチェックインして荷物を置いたら外に出る。さあ、本日最後は倉敷の美観地区の散策だ。駅からてくてく歩いて美観地区へ向います。

倉敷マップ

倉敷に訪れたのは今回が二度目です。以前訪れた時はホテルの場所が分からず、大原美術館あたりをウロチョロと迷った。その時、見つけたのが倉敷の美観地区で「いつかまた来たいなあ」と思っていました。

倉敷美観地区1 倉敷美観地区2

倉敷川沿いの美観地区の町並みはライトアップされていて幻想的でした。三脚で撮影されている方がチラホラ。三脚がないとやっぱり夜景を撮るのは難しいですね。まともに撮れた写真がないよ~(泣)。

倉敷美観地区3 倉敷美観地区4

さて、倉敷川沿いを少しブラブラしたら商店街へ繋がる道に出る。こちらの通りもライトアップがされて幻想的な町並みが続いていた。以前、訪れた時も夜だったので次は昼間に来て見たいですね。

本通り商店街1 本通り商店街2
本通り商店街へ。まだまだ昔の町並みが続いている。

えびす商店街 倉敷市マンホール

えびす商店街を抜けてホテルへ戻る。これで本日は終了。明日はいよいよ旅も最終日です。世界遺産の姫路城と奈良公園を巡ります。

*本日の旅費
厳島神社拝観料(宮島・厳島神社)、300円
御守り(宮島・厳島神社)、500円
広島-原爆ドーム前 広島電鉄(広島)、150円
広島平和記念資料館観覧券(広島)、50円
金曜カレー(呉)、580円
大和ミュージアム観覧券(呉)、800円
極とんラーメン(尾道)、600円
ラーメン(尾道)、550円
他飲食代、1,478円
アパホテル倉敷駅前(倉敷)、3,500円
————————————————–
                合計8,508円

注)この記事は青春18きっぷで日本の世界遺産をまわる旅から帰った後に書いております。

 - 18きっぷで世界遺産