みちしるべ2

元トヨタ期間工が田舎でゲストハウスを経営!日本でゲストハウスは馴染まないのか?

青春18きっぷで世界遺産 8日目 奈良公園編

     18きっぷで世界遺産

青春18きぷで世界遺産 8日目 奈良公園編

日本の世界遺産をめぐる旅も最終日。姫路城は修復工事中で残念な結果となってしまったが、気を取り直し最後の訪問地、奈良へと向います。奈良は京都と同じく見所が満載。奈良の世界遺産を一日ですべてを見て回るのは不可能です。そこでターゲットを奈良公園と平城京跡に絞って、サッサーと見てまわることにしました。
・・・ 姫路城編の続き

新快速長浜行き

11:57 新快速長浜行に乗って姫路を離れる。姫路駅に戻ると、改札口の周りには、なにやら人だかりが出来ている。いったい何があった! 火災事故で新幹線が4時間の遅れ!? 後で知った事だが「有楽町駅に隣接するビル火災」が原因だった。正月早々やってくれる! 大阪からは大和路快速に乗り換え一路、奈良へ。

せんとくん Welcome to Nara

14:03 JR奈良駅に到着。せんとくんが迎えてくれました。ここからは奈良公園をサッサーと散策して、近鉄奈良駅から平城京後へ向う予定だ。どうせ、十分な時間は取れない。ならば、質より量だ!


奈良公園
奈良公園散策マップ

三条通り 奈良市マンホール

駅から三条通りを歩き奈良公園へ。ネットで事前に調べると、奈良公園・高畑エリアの散策コースは歩くだけなら約2時間ぐらいでいけそうだった。早歩きで行くぞ!

中谷堂の高速餅つき

三条通りを歩いて行くと人だかりが出来ている。丁度、中谷堂の高速餅つきが始まるところだった。テレビでは何度か見ているが、生で見るのは始めてだ! スゴイ音と掛け声、迫力満点でした。(動画はココ)

奈良公園入口

14:24 奈良公園の入口。そこから左の階段を登ると西国三十三ヶ所めぐり第九番目札所の南円堂へ・・・

南円堂
興福寺には南円堂の横を通って向うが・・・

興福寺中金堂平成再建工事

興福寺、オマエもか! 姫路城天守閣につづき、興福寺中金堂も再建工事中でした。なんとも間が悪い。

東金堂と五重塔

興福寺東金堂と五重塔。しかし、さすは世界遺産の興福寺。古都奈良のお寺は大きいのと迫力が違います。五重塔は京都の東寺に次いで日本で二番目に高いとの事。東金堂と五重塔の間を抜けて三条通りに戻る。

一の鳥居前

一の鳥居前。鳥居をくぐると春日大社の表参道だ。ここから人も多くなってきた。サッサーって行くぞ!

奈良公園の鹿 鹿せんべい

奈良公園といえば鹿ですね。参道を歩くといたる所で鹿の姿を見る事が出来る。鹿せんべいもちゃんと売られていました。懐かしい。

春日大社表参道1 春日大社表参道2

参道を進むに連れて人が多くなる。初詣の参拝者でごった返す正月には神社仏閣は観光するもんじゃありません。やっぱり、人が少ない静かな参道を神々しさを感じながら歩くのがいいですね。

ならのしかおです

「ならのしかおです」新キャラクターを発見! せんとくん、お疲れ様でした!!(笑)

春日大社表参道3

石灯籠がズラリと並ぶ参道が続いている。人が一段と多くなった。なかなか先へ進めない! 二の鳥居が見えたが、その間には人の山。サッサーとまわる予定だったので人混みを掻き分けグイグイと先へ進んでいく。

春日大社二の鳥居 春日大社へ続く参拝者の列

二の鳥居。いよいよ春日大社が目前と迫るが、ここからは参拝者の列に並ばなければならなかった。掻き分けグイグイとはいかない。どうもかなり時間を食いそうだ。奈良公園の後に平城京跡まで行くつもりなので時間がない。春日大社の参拝は諦めた。

手向山天満宮 法華堂(三月堂) 四月堂

春日大社の社殿を見ることなく次の東大寺へ向う。手向山天満宮、法華堂(三月堂)と通り二月堂へ。鹿さんもチラホラ。二月堂の前には四月堂と開山堂。

二月堂 二月堂と登りの階段

二月堂は、旧暦2月にお水取り(修二会)が行われることから二月堂と言われる。山の斜面に建てられた高床式の建物は下から見上げると迫力があります。NHKの「いく年くる年」でもよく見る光景かなー

二月堂舞台1 二月堂舞台2 二月堂舞台3

階段を上り二月堂の舞台へ。釣り灯籠がいっぱい吊り下げられている。タイか、どっかの外国の仏教寺院のような雰囲気を感じる。

二月堂舞台からの眺め
二月堂の舞台からの眺めも格別でした。

二月堂下りの廻廊 二月堂舞台4
グルリと回り下る廻廊を下る。次は東大寺の大仏殿へ。

裏参道の道 裏参道と二月堂
裏参道の道は観光客が少なく風情があっていい感じ。振り向くと二月堂。

東大寺大仏殿へ1 東大寺大仏殿へ2

裏参道から東大寺へと続く道。東大寺の朱色の柱の塀が続きこちらも風情を感じる。

東大寺大仏殿の入口

15:43 東大寺大仏殿の入口。ここまで、サッサーと周ってきたつもりだったが時間が無くなった。予想以上に人が多いのもあったが、ややスケジュールに無理があったかーー。平城京跡へ行くのを諦め本日は奈良公園だけにする事にした。

東大寺大仏殿1

東大寺大仏殿。大仏殿前の広場が広いこと、広いこと。大仏殿が小さく感じるが近づいて行くと・・・

東大寺大仏殿2

木造軸組建築としては世界最大の東大寺大仏殿。奈良の大仏がスッポリ納まる大きさ。やっぱりデカイです。

奈良の大仏

奈良の大仏。正式には盧舎那仏(るしゃなぶつ)といいます。高さ約14.7メートルです。それほど大きく感じないのは、大仏殿の天井が高いせいか。

大仏様の手
実物大の大仏様の手。間近で見るとさすがにデカイです。

大仏様の鼻の穴1 大仏様の鼻の穴2

その先に行列が出来ていた。柱の穴をくぐるやつ。大仏様の鼻の穴と同じ大きさになっていて、この穴をくぐると無病息災のご利益があると言われています。おっちゃんが穴にはまって抜けなくなっていた。誰かレスキュー呼んだって!

東大寺南大門

大仏殿を出て南大門。東大寺の仁王門です。現在の門は鎌倉時代に再建したものです。

奈良公園の露店 トルコケバブ

お正月だからか、いつもそうなのか、露店が多く並んでいる。僕の幼い時に見たお祭りの露店と違い、今の露店はバラエティー豊かです。トルコケバブとかーー

奈良県立美術館
奈良県立美術館前を通って近鉄奈良駅へ。

興福寺北参道 興福寺中金堂再建

工事中の興福寺の裏側を通る。奈良公園では興福寺、春日大社、東大寺と世界遺産をめぐる事が出来ました。興福寺中金堂は工事中、春日大社は社殿まで行けなかったけど・・・

近鉄奈良駅前

16:40 近鉄奈良駅に到着。ここから平城京跡まで行く予定でしたが、またの機会にって事で・・・JR奈良駅へ。今日中に帰らないと連休明けの仕事に差し支えてしまう。

JR奈良駅

16:55 JR奈良駅に戻って着ました。これで青春18きっぷで行く日本の世界遺産の旅は終了です。さすがに8日間の旅は疲れました。青春18きっぷで行く旅は移動の時間が長くなるけど、それも旅の一部。新幹線や飛行機を使うのもいいけど、ゆっくり電車で日本を周るのもいいものです。でも、スケジュールがギッチギチでゆっくりとした旅とはならなかったけど・・・(完)

*本日の旅費
姫路城入城料(姫路)、400円
東大寺大仏殿(奈良公園)、500円
刈谷-小垣江(名鉄)、220円
他飲食代、1,240円
————————————————–
                合計1,960円

青春18きっぷ
思い出の青春18きっぷ

*旅の総費用
青春18きっぷ、11,500円
前夜(豊橋市)、9,899円
1日目(日光)、9,266円
2日目(松島、平泉)、10,482円
3日目(会津若松、喜多方)、8,198円
4日目(金沢、白川郷)、14,914円
5日目(天橋立、鳥取砂丘)、15,996円
6日目(出雲大社、石見銀山)、13,716円
7日目(宮島・厳島神社、原爆ドーム、
大和ミュージアム、尾道)、8,508円
8日目(姫路城、奈良公園)、1,960円
————————————————–
                合計104,439円

注)この記事は青春18きっぷで日本の世界遺産をまわる旅から帰った後に書いております。

 - 18きっぷで世界遺産