みちしるべ2

元トヨタ期間工が田舎でゲストハウスを経営!日本でゲストハウスは馴染まないのか?

東海道五十三次 2日目(前編) 三島宿(みしましゅく)~蒲原宿(かんばらしゅく)・・・

     東海道五十三次の旅

2日目

2日目の朝、外はドンヨリ曇り空。今にも雨が降り出しそうです。天気予報は「曇りのち雨」。午後から雨となりそうだ。午前中にどこまで行けるか? 天候しだいでは午前中で終了も・・・ 昨日はその為に少々無理して箱根の峠を越えて、三島宿まで突っ走ってきたのだった。

東海道五十三次ガイド本 東海道五十三次ガイド本2

文庫本サイズの東海道五十三次ガイド本。この本に載っている地図を元に、スマホで現在地をチェックできるようにGoogleマップで街道地図を作った。スマホをナビ代わりに使えば道に迷う事もない、のだろうが・・・ 如何せん、バッテリーのもちが悪い。
そこでガイド本の地図の方に、道を間違いそうな交差点や場所の目印となる建物などをチェックし書き込んでおく事にした。前日寝る前に、Googleマップとガイド本の地図とを照らし合わし、チェックポイントとして書き込む。これが旅の日課となった。

ポイントを目指し走り、ポイントに着いたらガイド本を取り出して、次のポイントを確認して次へと走る。この方法でほぼ正しく旧東海道をなぞることが出来ました。いざとなればスマホのナビを起動。これでバッテリーを節約できた。

あと各宿への到達予定時間も書いておきます。昨日は三島宿へは18:00着の予定でしたが30分遅れの18:30着でした。今日は6:00三島宿~12:30静岡市・府中宿~17:00掛川宿を予定しています。雨が心配だが・・・ はたして、


雨対策 リックとケープちゃん

着替えや充電器類をビニールに入れる。これで雨対策は万全!! 多少の雨なら大丈夫だろう。ホテルα-1三島では自転車を部屋まで入れる事が出来ました。エレベータで運ぶのが大変でしたが・・・

三島

6:00 ホテルを出る。まだ雨は降りだしていない。とりあえずはヨシ!ヨシ!・・・と思ったのも束の間。ホテルから旧東海道に戻るところで道に迷ってしまった。三嶋大社はどこだ? 国道1号の近くまで行ってしまう。本日最初に見つけた問屋場跡の碑には6:20と20分もロスしてしまった。

問屋場跡 とんやこうじのプレート 三島市マンホール

三島宿・問屋場跡(といやばあと)。目に付きづらいが、道に「とんやこうじ」のプレートが埋め込まれている。問屋場とは、幕府の公用旅行者に人馬や宿泊場所を手配したり、飛脚を管理したりしていた。

世古本陣跡 樋口本陣跡 樋口本陣跡の説明パネル

世古本陣、樋口本陣跡。三島宿(みしましゅく)の本陣も石碑が立つのみ。
次の宿場は沼津宿(むまづしゅく)。

沼津

旧東海道川廓(かわくるわ)通りを抜ける。

川廓通り 沼津市マンホール

この辺りが沼津宿の中心か? 沼津宿では何もなく・・・
次の宿場は原宿(はらしゅく)。

原

浅間神社 原宿西木戸跡

7:40 浅間神社。すでに原宿の中心は過ぎてしまったようだ。その証拠にしばらくして西木戸(見附)跡。宿場の西(京側)の端である。
原宿を過ぎ、次の宿場は吉原宿(よしわらしゅく)。

吉原

間宿柏原・本陣跡

間宿・柏原(かしわばら)本陣跡。ここにも間の宿があったのか? 「見よう歩こう富士市の東海道」富士市ではこのような記念碑が多く見受けられます。

富士市マンホール

吉原駅、河合橋を通り新幹線のガード下から細い道に入る。道はしだいに北へと曲がる。富士市のマンホールには当然の如く、富士山が描かれていました。

左富士神社 ちょっと一息左富士影嶋酒店

しばらくして左富士神社。向かいの酒屋に「ちょっと一息左富士」のプレートがある。

名勝左富士 名勝左富士2 名勝左富士3

さらにさらに、しばらく行くと左富士の立て札。富士市は富士山押しだ!東海道を東から西へ行くときは、富士山はいつも右に見えるが、ここは左に見える。しかし、この曇り空では・・・ 左富士山、見えず。この旅では、新幹線富士しか見ていない(涙)。

平家越えの碑 平家越えの碑2

その先に平家越えの碑。源平の戦いで平家の軍勢が陣取ったのがこの辺り、源氏の迂回作戦で飛び立つ水鳥の羽音に驚き、平家は戦わずして退却した。富士川会戦の地。

東木戸跡

8:40 東木戸跡。江戸方の宿場の入り口だ。ここからが吉原宿か!しかし、本陣跡など見つからず。
次の宿場は蒲原宿(かんばらしゅく)。

蒲原

富士川

9:40 富士川を渡る。ここいらは道が分かりづらい。間の宿・岩淵(いわぶち)を通るはずが、道を間違え横を素通りしてしまう。道に迷ってしまった。ここでスマホを起動。旧東海道へ戻り軌道を修正。しかし、ここで雨がポツリポツリと降り出した。いよいよ、きたか!

蒲原の一里塚 東木戸跡と常夜灯

新坂を下る。やがて一里塚。その先に東木戸跡、ココから蒲原宿だ!

平岡本陣跡 平岡本陣跡2 旅籠和泉屋

10:30 本陣。ここは建物が残っている。向かいに旅籠「和泉屋(いずみや)」。

西木戸跡

そして、西木戸跡。次の宿場は由比宿(ゆいしゅく)。

後編へ続く・・・

 - 東海道五十三次の旅